むくみがもたらす不快な症状
最近、『体が冷えやすい』『寝付きが悪くなった』『ストッキングや靴下の跡が残るようになった』などの不快な症状に悩むことはありませんか?
これらの症状は実は、むくみによって発現している可能性大!
まず、冷え性も女性に多いトラブルですが、むくみと密接な関係にあります。
どちらも共通点は女性に多く、血行不良という点です。
男性に比べると女性の体は皮下脂肪が多いのですが、この脂肪の割合も体の冷えの原因になります。
血行不良でも冷えますが、体が冷えた場合も血行不良を誘発します。つまり、悪循環の状態です。結果、足元がむくみやすくなります。
次に睡眠障害ですが、足の怠さで寝付きが悪いと訴える女性は少なくありません。
良質な睡眠をとれないと次の日まで疲労を持ち越しますし、肌にも影響してしまうので睡眠は十分にとりたいところです。
むくみを解消出来ると寝付きも良くなります。
簡単な方法としては『足枕』です。上半身よりも足を高い位置に置くことで血行を良くしてむくみの症状を和らげることが出来ます。
クッションを使っても良いですし、最近は足枕も販売しているので寝付きが悪いときにはそういったアイテムもおすすめです。
最後にストッキングや靴下の跡についてですが、パンパンに足がむくんでいると靴下などの跡がどうしても消えにくくなります。
パンパンに張っていなくても、靴下の跡が消えにくいときはむくみを疑った方がいいかもしれません。
血流が悪い証なので、適度に足の筋力をつけて血行をスムーズにしましょう。