主な原因とは?
足のむくみを解消するためには、まず原因を知らなくてはいけません。
原因は実に様々で、主な3つの原因をご紹介します。
思い当たる節がないか、チェックしてみてください。
原因@水分の過剰摂取
そもそも、むくみの原因は余計な水分です。水分と言っても体液のことですが、水を摂り過ぎると水分が体内から排出されなくなり、それがむくみの元になります。
水分補給は生きるためにもデトックスにも必要と言われていますが、摂り過ぎると腎臓に負担をかけてしまうので注意しましょう。
また、塩分の過剰摂取も水分の過剰摂取を招く要因なのでご注意を!
原因A運動不足
最近、運動はしていますか?
体を動かさなくなると当然のごとく筋力は低下します。
体の中では血液が心臓から送られ、全身をぐるぐる巡っています。
足元の方に血液が流れたあとは、筋力を使って心臓に送り戻す仕組みになっています。ここで、筋力が低下しているとポンプ機能も悪くなるため、血液循環が滞ってむくみやすくなります。
とくに立ちっぱなし・座りっぱなしのお仕事ですと、血液が滞りやすくなります。
休憩時間を利用して軽くストレッチをするだけでも大分違いますよ。
原因B下着や衣服
ファッションに関心のある女性は多いハズ。
下着からこだわり、ファッショ性を意識して下着・服を選んでいませんか。
女性としては普通のことですが、実はそれが原因で足がむくむこともあります。
たとえば、締め付けの強い下着やデニムを履いていると、どうしても血管まで圧迫されて血液循環が悪くなります。
また、下着などのサイズが合っていない場合にも同じようにアクシデントが起こります。
かかとの高いヒールも原因になると言われているので気を付けてくださいね。