妊婦さんの足がむくむ原因や対策

一般女性に比べても妊婦さんは足がむくみやすいと言われています。
妊娠すると体質が変わるように、体がむくみやすくなるそうです。

 

妊娠中は胎児に栄養を与えるために、栄養を運ぶ役割のある血液量が増量します。通常よりも量が増えるため、血液の流れ滞りやすくなる傾向にあります。

 

また、一般的な原因と同じく、運動不足や冷え性、水分や塩分の摂り過ぎがむくみの原因です。
とくに塩分の摂取量には注意が必要です。
成人女性に比べても摂取目安は少なくなるので、妊娠前と同じ量の塩分摂取では足がむくむ原因を作ってしまいます。
料理の味付け次第で塩分の摂取量も変わってきますから、自炊する際は調理方法を気を付けてください。

 

薄味で調理するように意識しながら、塩分排出に有効なカリウムを補うようにしましょう。
カリウムは体内のナトリウムや水分量を調節する働きがあるので、むくみ対策に定番の成分でもあります。

 

カリウムはキュウリなどの野菜から摂れますが、サラダを食べるにしてもドレッシングに注意を。
よくあるドレッシングは塩分が高めなので、減塩の調味料を使ったり、レモン汁などでの代用をおすすめします。