夕方に足がむくむ原因とは?

朝にむくむタイプの方もいますが、比較すると夕方にむくみの症状を訴える人の方が断然多いです。
立ちっぱなしや座りっぱなしの状態が長時間続くと血液が滞るため、足がむくんでしまいます。この場合、簡単なストレッチやマッサージによって解消されます。

 

また、頻繁にむくむ場合は塩分や水分の摂取量が多いのも原因になっています。
インスタント食品などは塩分量が多いので注意が必要です。
塩分を摂り過ぎると、体は調節するために水分を欲します。この悪循環で体がむくんでしまうので、塩分と水分の摂取量は摂り過ぎないように気を付けてください。

 

日頃の生活習慣の見直しでむくみは予防できますし、ストレッチで解消できるはずですが、あまりに症状がひどいときは病気の可能性を疑った方が身のためです。

 

たとえば、朝履いていた靴が入らないほどむくんでいるようなら、症状は重いと言えます。
重度のむくみの症状は、腎臓の機能低下や高血圧の疑いがあります。
病気が原因で症状が発現している場合は、病気を治さないと症状は良くなりません。
あまりにむくみがつらい場合は一度病院で診察を受けるようにしてください。